「まぐまぐ!」配信記事ご紹介

トランスワールドのメルマガ
まぐまぐ!のご登録はこちらからどうぞ。

***
『左脳で覚える英単語 Vol3 』  2009/06/01 西澤

左脳で覚える英単語第3弾です。今回は接尾辞について紹介します。
接頭辞と異なり単語のしっぽ(最後)の部分につくのが接尾辞となります。

さっそくですがこの問題をやってみてください。
Temporary staff will be promoted to full time staff
after a minimum of 2 years' ( ) service.

A. continue B. continuous C. continually D. continuations

まずカッコ内に入る品詞を見極め、そして、その品詞を選択肢の中から選びます。
カッコ内に入るのは形容詞そして形容詞は B. continuous になります。
A.は動詞 C. は 副詞 D.は名詞となります。

上記のようなTOEICパート5、語形の問題ではたとえ意味がわからなくても接尾辞で品詞を見分ける事で
正答を導き出す事ができます。

 

■ 下記にそれぞれの品詞での典型的な接尾辞をまとめてみました。

・名詞
  -ation, -ance, -ship, -ment, -ness, など
例) indentification , clearance, friendship, politeness

・動詞
   -fy, -en など
例)identify, longen

・形容詞
   -ful, -less, -able, -ous, -alなど
例) harmful , harmless, capable,courious, additional

・副詞
   -ly
例)harmfully

* 接尾辞は品詞を決めるだけでなく意味に注意するものあります。
特に形容詞で、-less「 ~ない」 -able 「~できる」などです。

接尾辞の違いによって単語の意味が違う例としてimagineの派生で

1. imaginary  「想像上の」
例)imaginary animals 「想像上の動物」

2.imaginable  「想像できる」
例) every imaginable means 「ありとあらゆる手段」←想像できるすべての手段
などがあります。

単語力アップに意味でも接尾辞に注目すると良いと思います。
それでは。

☆★トランスワールドからのお知らせ☆★

梅雨の時だから学習スタートのチャンス!!キャンペーン

その1 キャッシュバックキャンペーン
TOEICスコアを目標期間に達成すると点数によりキャッシュバック!

その2 初心者コースリニューアルキャンペーン
やる気のある初心者の方々にレッスンプレゼント

その3 得々キャンペーン  クーポンをプリントして今すぐスクールへGO!
お得なクーポンをご用意しました。

詳しくはこちらへアクセス↓
http://www.trans-world.co.jp/

発行元:トランスワールド・イングリッシュスクール
発行人:中川竜也

pagetop

  • お問合せお持ちしております

メニュー

  • トップページ
  • トランスワールドの強み
  • 生徒さんの声
  • 受講生の実績
  • よくある質問

サービスメニュー

  • 講師陣
  • 入門コース
  • 初級(TOEIC550点)コース
  • 中級(TOEIC650点)コース
  • 上級(TOEIC730点)コース
  • 法人向けサービス

通信講座

  • TWの通信講座TRAXとは
  • メンバーログイン

その他

  • 新着情報(現受講生の方)
  • 教育訓練給付金
  • 採用情報
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー

QRコードです。携帯サイトへはこちらからどうぞ。 <QRコード>
携帯カメラで携帯サイトURLを読み取ることができます。ご利用ください。
・携帯サイト
http://www.trans-world.co.jp/i/

〒181-0002
東京都三鷹市牟礼4-12-10
TEL 0422-41-4787
Email twsb@pop21.odn.ne.jp

資料請求 お問合せ