「まぐまぐ!」配信記事ご紹介

トランスワールドのメルマガ
まぐまぐ!のご登録はこちらからどうぞ。

***
『私が感じた日本人とアメリカ人との違い』  2009/03/24 Lisa 講師


日本とアメリカの文化の違いはとても多く、様々です。
リストにすると長くなり、単なる論文の範囲ではおさまりません。
しかしながら、社会的相互作用やかかわり、そして宗教に対する姿勢など
二国間での文化的相違を見てみると、これらの多くの違いを見抜ける事が出来るようになります。

社会的相互作用という観点から見てみると、日本とアメリカでは人々はどのように行動すべきか、という観点がとても違います。

日本では、アメリカよりもより社会的に消極的な傾向にあります。アメリカ人はもし面倒な事を起こしてしまったら、それを聞いてもらい、反論する権利があります。

日本人は自分が所属しているグループの中での関係を考える傾向にあります。そして自分の利益よりも属しているグループの利益を考える傾向にあります。

例えば、アメリカ人と日本人がそれぞれの上司と話し合う
問題があるとします、日本人とアメリカ人はそれぞれとても違った対応をします。
例えば、アメリカ人は上司のところまで行き、話をするため呼び出し、
不満について口にします。
日本人はおそらく、あまり直接的には言わないでしょう。
あまり大事にならないよう、そして上司への信用を失わないように隙をみて問題について話し合おうとします。

それと同時に丁寧さもアメリカと日本の文化でとても多き違いがあります。

礼儀正しさは、アメリカではとても重要だと考えられている一方で、
日本の礼儀正しさはもっと複雑で細かいものです。
日本人の礼儀正しさは社会やグループの中でのそれぞれの身分を話し手が知っている必要があります。
そしてそれぞれの人は正しいマナーで人と付き合っていきます。
アメリカ人の礼儀正しさはもっと一般的で、それぞれお互いの身分に気付く必要はありません。

人間関係も両文化ではとても大きな違いがあります。
特に、握手をしたり、公共の場でのキスは両国では
とても大きな違いで取り扱われます。
アメリカではカップル同士会ったときに挨拶代わりにキスをするのがとても普通なことです。
日本では特に歳を取っている人ほど人前でイチャイチャすることは一般的に軽蔑される事です。
また、家族への愛情表現も同様に、とても違っています。
アメリカ人にとって、長い間会っていない家族と抱き合うことはとても
普通の事なんです。日本の社会では家族同士めったに抱きしめあったり、
あからさまな愛情表現をしません。

宗教に関してみてもまた違う大きな文化的相違を見る方法の一つです。
アメリカでは宗教は重要な選択とみなされています。
キリスト教徒になるのか、イスラム教徒か、または無心論者になるのか、
それはとても重要な決断です。
日本人は宗教に関してアメリカ人と同じようには考えません。
新年には神社へ行き、結婚のときは教会、そして人が死ぬ時に葬儀は仏教式です。
アメリカ人はこのように宗教をまぜこぜにする事は出来ません。

最後に、このエッセイで紹介した日本とアメリカの文化の違いはほんの表面的な一部でしかありません。
もうひとつ言える事は人と付き合う、誰かと会うとき日本人は外へ出かける傾向にあるが、一方でアメリカ人は家に招待する傾向にあります。

オタクやピンクのフリルで着飾った少女たちなど違う類の人をみてもアメリカの
それらの類とは、(一見)同じなようで、実は違います。
異なった歴史や独特なものの見方から、アメリカと日本の社会が違うのだと言わざるを得ません。

★☆★原文★☆★

Cultural differences

Cultural differences between Japan and the United States are many and varied.
This list is long and beyond the scope of simple paper.
However, by looking at some of the bigger culture
differences between the two countries, such as differences in social interaction, relationships, and attitude towards religion,
We can gain some insight into the scope of many these differences.

In terms of social interaction, Japan and the United States have very different perspective on
how people should act.
In Japan, people tend to be more socially passive
than in the U.S. Americans believe that, as individuals, they have the right to be heard and to protest if things should cause difficulties.
Japanese tend to look at themselves in terms of their relationships to
the group they are in,and tend to put the interest of that group ahead
of their own interests.
If, for example, an American and a Japanese person both have a concern
they wish to discuss with their boss, they would deal with it in very different manners.
An American, for example would probably go up to their boss, take them aside, and then express their concerns.
A Japanese person, however, would probably deal with their boss less directly, trying to find a moment when they can discuss the issue without
making it seem like a problem and forcing the boss to lose face.

In the same vein, politeness has a very different place within Japanese culture than it does in
American culture. While politeness is something
Americans do consider important, Japanese politeness is more complex and detailed.
Japanese politeness requires the speaker to be aware of everyone’s stature in the society or group
and to deal with each person in a manner appropriate for their status. American politeness
is more general, not requiring such an awareness
of the other person’s relative stature.

Relationships can also be very different in both
cultures as well.
In particular, things such as holding hands or kissing in public are treated very differently in both countires.
In America, it is very common for couples to kiss goodbye or hello
when in they meet, or to hold hands or walk with their arms around
each other’s waists.
In Japan, such displays of affection are generally looked down upon,
especially by those Japanese who are older.
Also, families show their affection quite differently as well.
For an American to hug their mother or father or brother or sister after
they haven’t seen each other in a long time is very common
within American society.
However, in Japanese society, family members rarely hug each other or show each other such overt signs of affection.

The way in which the two countries view religion is another big cultural difference. In the United States, religion is considered an important choice.
Whether one chooses to be Christian, religion is considered an important decision. In Japan, Japanese people do not seem
to consider religion the same way that Americans do.
Japanese people go to the Shinto Shrine at new years, get married in a Christian chapel, and then have a Buddhist funeral when they die.
Americans are unable to blend religions together in this way.

In the end, the cultural differences between Japan and the United States are many and this essay only scratches the surface.
One could also discuss the way Japanese people tend to go out when
they socialize and meet friends, while Americans tend to socialize
by inviting people into their homes.
One could look at the different groups of people in Japan, such as otaku or the girls on the train dressed in frilly pink dresses,
and discuss how they differ from similar, but different, groups in America.
With such divergent histories and unique perspectives, American and Japanese societies cannot help but be different.

ボキャブラリー
display of affection イチャイチャする
overt 公然の 明らかな
atheist 無神論者
divergent 相違する

★☆★編集後記★☆★

皆様、こんにちは。新任講師LISAのまぐまぐをお届けしました。
アメリカ出身のLISAの感じる日本とアメリカの違いを読んで如何でしたか?
アメリカについて知りたい事がありましたら、是非お気軽にメッセージ下さいね!!お待ちしております。
さて、東京ではサクラの開花予想では今週末あたりからお花見が楽しめるのでは
ないかとのことですが、皆さんはお花見に行かれますか?酒豪の私も外では
出来るだけセーブして(笑)お花や雰囲気、会話を楽しんで呑むようにしています!
泥酔したり、アル中にはならないと思いますが・・・ほどほどに楽しみましょうね。

それでは次回もお楽しみに。

発行元:トランスワールド・イングリッシュスクール
発行人・翻訳:中川 竜也
http://www.trans-world.co.jp/

pagetop

  • お問合せお持ちしております

メニュー

  • トップページ
  • トランスワールドの強み
  • 生徒さんの声
  • 受講生の実績
  • よくある質問

サービスメニュー

  • 講師陣
  • 入門コース
  • 初級(TOEIC550点)コース
  • 中級(TOEIC650点)コース
  • 上級(TOEIC730点)コース
  • 法人向けサービス

通信講座

  • TWの通信講座TRAXとは
  • メンバーログイン

その他

  • 新着情報(現受講生の方)
  • 教育訓練給付金
  • 採用情報
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー

QRコードです。携帯サイトへはこちらからどうぞ。 <QRコード>
携帯カメラで携帯サイトURLを読み取ることができます。ご利用ください。
・携帯サイト
http://www.trans-world.co.jp/i/

〒181-0002
東京都三鷹市牟礼4-12-10
TEL 0422-41-4787
Email twsb@pop21.odn.ne.jp

資料請求 お問合せ