「まぐまぐ!」配信記事ご紹介

トランスワールドのメルマガ
まぐまぐ!のご登録はこちらからどうぞ。

***
『映画のセリフでイモづる式英語研究!』Vol.13 2008/2/01 床呂先生

『映画のセリフでイモづる式英語研究!』(その13:元カレ&イケメン)

    はや、2009年2月に突入!ゴールデンウィークholidayが、
待ち遠しくなりますネ。実は、今回扱う映画は、ケイト・ウィンスレット
(あの「タイタニック」の主演女優)のヒット作、”the Holiday”「ホリデー」
です。先月、「アカデミー賞の前哨戦」とも言われるゴールデン・グローブ
賞で、彼女が主演・助演のダブル受賞という快挙を成し遂げたと知り、
さっそくレンタルDVDで鑑賞致しました。

    日本では、ゴールデンウィーク頃公開された「ホリデー」。
ごく最近の映画だけあり、字幕も「元カレ」「イケメン」等ちりばめられ、
今風な感じでした。ストーリーは、単純に言えば「男女4人冬物語」。
恋愛に行き詰った2人の女性が、ネットを通じてswapping homes
(自宅交換)を、休暇中実行し、新たな出会いが・・・という展開。
英国&米国旅行の気分になれる、楽しいセッティングなのも魅力です。
では、いつものごとく、TOEIC形式*5問クイズにチャレンジして頂きましょう。
Let’s go!

    *1問: You can be a real ( ).
a)lifesave b)lifesaving c)lifesavings d)lifesaver
Easy問題。字幕は「あなたこそ命の恩人よ」。主語Youを指す、人を表す
名詞d)lifesaverが正解。ちなみにc)lifesavingsだと「老後の蓄え」。
ケイトが演じる、英国人女性アイリスの自宅を、「ぜひ借りたい」と交渉
する、米国人女性アマンダ(同じく主演のおちゃめなキャメロン・
ディアツ)による、ネット上の文句です。自宅レンタルサイトに登場した
“a fairytale English cottage” 字幕:「おとぎの国のような英国式
コテージ」は、まさに女性の心をくすぐるキュートなメルヘン風のコテージ。

    *2問:“I’m a film ( ) like Ethan.”
a) compose b)composer c)composition d)composed
これもeasy! 字幕:「イーサンと同じ作曲家だ」。冠詞aと、前置詞like
「・・・のような」に注目すれば、1秒でb)composerを選べるハズ。
d)composedは形容詞「落ち着いた」で、意外に重宝な単語です。さて、

自宅を2週間交換することにした2人の女性。なんとアマンダの家はLA
の超豪邸と判明!プールも最新設備も完備で、これまた見ている私まで
アイリス同様興奮してしまいました。そこへマイルズ(コメディー俳優の
ジャック・ブラック)が登場。“I’m Miles.I work with Ethan.”
“Ethan?” “Amanda’s ex.” 字幕:「イーサンの友達だ」「イーサン?」
「アマンダの元カレ」と、会話するのです。 “ex” はex-girlfriend
「元カノ」以外にexのみで名詞として使えるので超useful wordかも!?
いずれにしても、上記セリフをその直後に語ったマイルズに、
アイリスは徐々に魅かれてゆきます。

    *3問: “So, you are a book ( ).”
a)edition b)edit c)editor d)editorial
字幕:「編集者なのね」 こちらも人を表す名詞c)がマル。語尾に注目する
と、ラクですよね。なお、以前中川編集長のことをeditor-in-chiefと
書きましたが、米国大統領となったオバマさんは、Commander-in-chief
米軍最高指揮官でもあります。選択肢d)editorialは形容詞ですが名詞
「社説」でも使用するので要注意しましょう。

    *4問 “I ( )a company that does movie advertising.”
a)own b)owns c)owner d)ownership
字幕:「映画広告の制作会社をやってるの」。  3問&4問は、寒い英国で、
アイリスの兄と思いがけない恋に落ちるアマンダのセリフ。尋ねられ、
辣腕女経営者アマンダが、職業を明かすこの4問目は少しtrickyだった
でしょうか。答えはa)「所有する」。今回は、人を表す名詞c)「オーナー」でおなじみ「所有者」は、バツです。( )には、述語動詞を入れるしかありません。
     *5問 “I’m a major ( ).”
a) wept b) weep c)weeping d)weeper
字幕:「泣き虫なんだ」。アイリスの兄は、イケメン俳優ジュード・ロウが
演じていますが、 “I cry all the time.”字幕:「僕は泣きベソ男だ」と、
アマンダに告白。答えはd)weeper! しつこいですが、人を表す名詞です。
「泣く」と言うと、「叫ぶ」という意味を持つ cry を私達はまず出しますが、
しくしく系の weep や哀れさを誘う泣きじゃくり系 sob も、語彙に加えたいですネ。 ジュード・ロウは、泣き顔もステキでした。

    5問クイズいかがでした? Too easy? 全問クリアし損なった
方は、自宅交換サイトに登録して、新たな運を呼び込みましょう!
今回は、テーマフレーズ:元カレ&イケメンをベースに、人を表わす名詞
にフォーカスしました。作品中のアマンダのセリフ: “You showed up.
You’re a hunk,insanely good-looking.” を、「目の前にイケメンが
現れた」とした単純明快な字幕に、強烈なインパクトを感じたからでもあります。(hunk「sexyな男性」、insanely「正気の沙汰ではないほど」つまり
「ものすごく」)
    ケイト・ウィンスレットの演技ですが、冒頭で、報われぬ恋に目を
うるうるさせるシーンは、「さすがケイト!」と唸らせるものがありました。このDVDの影響で、“heart-pounding、throat-thickening”
字幕:「胸はドキドキ、のどはカラカラ」を、「こんな気分で演技か?」と、
coffee shopの爽やかなお兄さんに注文しながらプチ体験した私は、究極
の単細胞人間かも。
     では皆様、Happy Valentine’s Day!   See you!

★☆★編集後記★☆★

こんにちは、2月になって最初のメルマガです。早いものでもう1ヶ月過ぎたんですね。
自分にとってはなんだかお正月が遠い昔の話に感じられてます。
皆さんはどのようにお過ごしでしたか?ここ数年、全く風邪を引いていない、私中川 ですが、このところやけに乾燥するなーと思い、加湿器を生まれて初めて購入してみました。インフルエンザや風邪が流行っていますので、皆さんもどうぞ気をつけて 下さいね。あ、ちなみにオススメは生姜紅茶です、自分で生姜をすって、蜂蜜を入れて 飲むといいっすよ!是非お試しあれ。 それでは来週もお楽しみに。

発行元:トランスワールド・イングリッシュスクール
発行人:中川 竜也

http://www.trans-world.co.jp/

pagetop

  • お問合せお持ちしております

メニュー

  • トップページ
  • トランスワールドの強み
  • 生徒さんの声
  • 受講生の実績
  • よくある質問

サービスメニュー

  • 講師陣
  • 入門レベル
  • 初級(TOEIC550点)レベル
  • 中級(TOEIC650点)レベル
  • 上級(TOEIC730点)レベル
  • 法人向けサービス

通信講座

  • TWの通信講座TRAXとは
  • メンバーログイン

その他

  • 新着情報(現受講生の方)
  • 教育訓練給付金
  • 採用情報
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー

QRコードです。携帯サイトへはこちらからどうぞ。 <QRコード>
携帯カメラで携帯サイトURLを読み取ることができます。ご利用ください。
・携帯サイト
http://www.trans-world.co.jp/i/

〒181-0002
東京都三鷹市牟礼4-12-10
TEL 0422-41-4787
Email twsb@pop21.odn.ne.jp

資料請求 お問合せ