「まぐまぐ!」配信記事ご紹介

トランスワールドのメルマガ
まぐまぐ!のご登録はこちらからどうぞ。

***
『左脳で覚える英単語 2』  2009/05/10 西澤

左脳で覚える英単語第2弾です。今回は否定の意味の表す接頭辞になります。
日本語では『非』『無』『不』が単語頭につくと否定の意味のなりますようね。
英語にも同じように否定の接頭辞があります。
「dis」、「un」、「in」の3つあります。

「dis」

disagree 反対する  ←(賛成の反対)
disable  無効にする ←(できなくなる) 
discover 発見する  ←(カバーをはずす)
disclose 公開する  ←(閉じるのをやめる)
discourage 失望させる ←(やる気を取る)

「un」

unlucky 不幸な ←(幸運の反対)
unacceptable 受け入れがたい ←(受け入れらない)
unarmed 非武装の ← (武装をしない)
unauthorized 権限のない ← (権威のない)

「in」

impossible 不可能な (可能の反対)
impatient いらいらした (辛抱強いの反対)
  *pの前にnはmに変わる事があります。
indirect  間接的な   (直接的の反対)
independent 独立した  (依存したの反対)

接頭辞を覚えると単語が覚えやすくなります。
上記のような知識はTOEIC パート5対策以外にも知識としては有効で、
TOEIC対策には単語力が必要なので是非参考にしてみてください。

★☆★編集後記★☆★

GWはどのように過ごされましたか?GWボケしているかたがいらっしゃったら?笑
ちょうど良い感じのクイズですね。このようにある程度規則性があるものに関しては
一旦決まりを覚えると、それだけで一気に意味が覚えやすくなりますので、
学習の参考にされてみては如何ですか?

☆★☆春の入学キャンペーン実施中☆★☆
http://www.trans-world.co.jp/

発行元:トランスワールド・イングリッシュスクール
発行人:中川 竜也

pagetop

  • お問合せお持ちしております

メニュー

  • トップページ
  • トランスワールドの強み
  • 生徒さんの声
  • 受講生の実績
  • よくある質問

サービスメニュー

  • 講師陣
  • 入門コース
  • 初級(TOEIC550点)コース
  • 中級(TOEIC650点)コース
  • 上級(TOEIC730点)コース
  • 法人向けサービス

通信講座

  • TWの通信講座TRAXとは
  • メンバーログイン

その他

  • 新着情報(現受講生の方)
  • 教育訓練給付金
  • 採用情報
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー

QRコードです。携帯サイトへはこちらからどうぞ。 <QRコード>
携帯カメラで携帯サイトURLを読み取ることができます。ご利用ください。
・携帯サイト
http://www.trans-world.co.jp/i/

〒181-0002
東京都三鷹市牟礼4-12-10
TEL 0422-41-4787
Email twsb@pop21.odn.ne.jp

資料請求 お問合せ