「まぐまぐ!」配信記事ご紹介

トランスワールドのメルマガ
まぐまぐ!のご登録はこちらからどうぞ。

***
『子供の頃の思い出』 2008/10/26 Paul

子供の頃の思い出

4人兄弟の末っ子として育ったウェールズの小さな町でのおもいでは、いつも(自分を)笑顔にさせ、鼻がかゆくなります。

自分たち家族は平均的は家に住んでいました。寝室が3つ、バスルーム、広い居間とダイニングにキッチンといった感じです。

姉のKatrinaは長女で、一番下の弟には過保護でした。私はほかの兄弟からからかわれるとよく彼女に慰めを求めたものでした。

私たち家族みんなで、雨の日によく居間でボードゲームやカードゲームをしながら笑ったり、冗談をいったりしながら楽しく過ごしました。

たぶん、だから今も雨の日を楽しめるのかなと思います。

Katrinaは長女だったので、一番大きい寝室でした。そこは屋根裏部屋の一番上の
部分でした。そこは6歳の子供の目にはとてもカッコ良い部屋に映っていたことを
思い出します。ポップバンドのポスターが壁や天井に張りめぐらされていました
そして大きな、部屋の隅には布団のようなクッションが手すりのそばにありました。

それは自分だけのプライベートな小さいアパートのように思え、屋根裏部屋にあがっても良いと許しが出るとてもラッキー!とおもいました。

ある日ぼくたち4人兄弟は家の周りを走り回っていました、
なにかゲームをしていたのでしょう。 
自分は末っ子なので、いつも一番のろくて、でも兄や姉の跡をおっかけているの
がとても楽しかったです。
突然、いなくなったりしてたので、きっとかくれんぼで遊んでいたのだと思います。

2階へいき、踊り場で兄や姉がを見つけられるかどうかドアをそっと覗いてみました。

そると屋根裏の方から“上がってきなさい”と姉が叫ぶ声が聞こえたのです。
これはラッキー!声に感謝!とドアを開け踊り場の吹き抜けぬけから屋根裏へ登ろうとした、その時突然大きくて重いクッションが頭に降ってきたのです。
笑い声と一緒に・・・。
だまされて罠にひっかかってしまったのです。

私たちが良くしたゲームで他に連想ゲームがあります、ルールはいたって単純。
目隠しをした人の鼻のしたにきついにおいのする何かをほかの人がもって
その匂いが何なのかをあてるのです。
まずは兄の番、兄の鼻の下にチョコレートをだします。
「ん~・・・チョコレートだ!」と彼は言いました。 正解! 
そして姉の番「レタス!」・・・もう1回! 「セロリ?」 そう正解!
  そして僕の番です。 目隠しをして待っていました。
「手を頭のうしろに回して!」 姉が言いました。
「わかった」と言うと突然、かつてないくらい大きいくしゃみをしてしまったのです!姉は胡椒を鼻に振りかけたのです! 
(遊びになると)姉や兄たちはとっても意地悪になります!!

Childhood memories

My memories of growing up the youngest of four in a small town in Wales
always bring a smile to my face and an itch to my nose.

We lived in an average-sized house: three bedrooms; a bathroom;
a large living room; a dining room and a kitchen.

My sister Katrina is the eldest, and she was very protective over her youngest brother.
I would always turn to her when my other siblings teased me.
We all enjoyed playing board games and card games in the living room, laughing and joking on rainy days.
Perhaps that is why I enjoy the rain so much now.

As Katrina was the eldest child,
she had the privilege of having the largest bedroom, which was situated up
in the attic of the house.
I remember it being such a cool room in the eyes of six year old.
Posters of pop bands were all over the walls and ceiling,
and there was a large futon-like cushion in the corner by the banister.
It was almost like a private little apartment in my eyes and
I always felt lucky when I was allowed to come up.

One day, the four of us were running around the house,
playing some kind of game. Being the youngest,
I was always the slowest but it was fun to follow my brother and sisters around.
I think we were playing Hide and Seek because they had all suddenly vanished.

I went upstairs and stood on the landing, peeking round doors to see if
I could find my siblings. I then heard their voices from upstairs in the attic.
"Come on up!" I heard my sister shout.
Glad of the invitation, I opened the door to the stairwell and started to climb the stairs to the attic. Suddenly, a huge and heavy cushion landed
on my head, accompanied by the sound of laughter.
I had been tricked and lured into a trap!

Another game we played was a guessing game.
The rules were simple. Someone would hold something with a strong smell
under a blindfolded person's nose and they would have to guess what
it was from the smell.

First, it was my brother’s turn and we held some chocolate under his nose. "Mmm! It's chocolate!" he said. Correct!
Then, my sister; "It's lettuce." No, try again! "Celery?" Yes!
Then, it was my turn. I put the blindfold on and waited.
"Hey, you have to put your head right back!" said my oldest sister.
"Ok" I said. Suddenly, I had the biggest sneeze ever!
She had sprinkled some pepper up my nose! Older siblings can be so mean!

★本日のボキャブラリー★

 ★turn to~ (動)~に頼る   ★sibling(s) (名) 兄弟 姉妹

★attic (名)屋根裏部屋  ★banister (名)(階段の)手すり

 ★landing (名)踊り場  ★stairwell (名)階段の吹き抜け、ステップ

★ peek (名)覗き見(動)チラッと[そっと]のぞく[見る]、垣間見る、盗み見する

★☆★編集後記★☆★

こんにちは、10月最後の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
ポールのほのぼのとしたメールは読んでいると映像が浮かんでくる
とっても暖かいメルマガでした!皆さんの小さいころの思い出はどうですか?
そんなに難しい表現もありませんが、皆さんが知らないと思われる!?
単語をピックアップしてみました、殆どが家についての単語ですので是非覚えて
おきましょう!TOEICでは主にパート1のリスニングで出てきそうな感じですから
馬鹿にせずにしっかりと音も確認しておくと良いでしょう!それではまた来週。

今月はマークシートが早くぬれる、あれ、差し上げてます。笑
http://www.trans-world.co.jp/

発行元:トランスワールド・イングリッシュスクール
編集・翻訳担当 中川竜也


pagetop

  • お問合せお持ちしております

メニュー

  • トップページ
  • トランスワールドの強み
  • 生徒さんの声
  • 受講生の実績
  • よくある質問

サービスメニュー

  • 講師陣
  • 入門レベル
  • 初級(TOEIC550点)レベル
  • 中級(TOEIC650点)レベル
  • 上級(TOEIC730点)レベル
  • 法人向けサービス

通信講座

  • TWの通信講座TRAXとは
  • メンバーログイン

その他

  • 新着情報(現受講生の方)
  • 教育訓練給付金
  • 採用情報
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー

QRコードです。携帯サイトへはこちらからどうぞ。 <QRコード>
携帯カメラで携帯サイトURLを読み取ることができます。ご利用ください。
・携帯サイト
http://www.trans-world.co.jp/i/

〒181-0002
東京都三鷹市牟礼4-12-10
TEL 0422-41-4787
Email twsb@pop21.odn.ne.jp

資料請求 お問合せ