「まぐまぐ!」配信記事ご紹介

トランスワールドのメルマガ
まぐまぐ!のご登録はこちらからどうぞ。

***
『映画のセリフでイモづる式英語研究!』Vol.10 2008/08/03 床呂先生

『映画のセリフでイモづる式英語研究!』(その10:If you wanna・・・)

     2008年度の夏も やはり猛暑(boiling hot)ですネ!
猛暑ついでに今回このコーナーでは、「夏バテ判定クイズ」をさせていただきます。長期間公開のサマー映画「インディ・ジョーンズ」(クリスタル・スカルの王国)のセリフが素材です。参考までに右上のテーマフレーズは、インディならではのアドバイスからのものです。
“If you wanna be a good archeologist, you gotta get out of the library! “ 「良い考古学者を目指すなら、図書館にいてはダメだ。」(wanna/ gotta)は、それぞれ(want to/ got to)の略式表現。 to 不定詞を目的語とするwant とちがい、( have got to/ have to )と同義のgot to は助動詞とみなして良いと思います。
to 不定詞はそうでないものとの区別が紛らわしいですね。
 さて、以下※クイズはTOEIC形式で5問。1問3秒以内で選びましょう。
ではLet’s go !

    ※“Drop ( ).” 字幕:「くたばれ」
a) to die b ) death c) dead d) dying
インディのセリフ。旧ソ連との冷戦に突入した1957年の米国。 “Better Dead Than Red” 「赤(共産主義)になるなら死ぬ方が まし」と書かれた垂れ幕(banner)がひるがえる時代です。ソ連 の怖そうな兵士に囲まれても、上記の捨て台詞が言えるインディは、 まさにタフガイ。答えはc)のdead 「死んだ」。「形容詞(dead)の 状態で倒れろ(drop)」イコール「くたばれ」なのです。 (to 不定詞とは無関係でした)

       ※ “He ought ( ) kidnapped.”
a) to have b) to have been c) have d)have been
突如、青年マットが登場。インディの旧友オックス教授がら致された ことを告げます。同じく捕らわれている、マットの母マリオンによる 地図を目当てに、インディとマットは未知の旅に出発するのです。 正解はb)。ought はto が必要な助動詞。ought to have been kidnappedで「誘拐されたはずだ」。

    ※“How fortunate that we failed( )you, Dr. Jones.”
a) kill b) to kill c) killing d)killed
「お前が死なずにすんだのは運が良かったのよ」。インディを執ように 追いまわすソ連の美人将校スパルコのセリフ。もちろん答えはb)。 wantと同様failはto不定詞が目的語!ついでに、fail to (do)と miss ( do)ing は共に「(do)しそこなう」と同義ですが、to 不定詞と動名詞 に分かれているので要注意です。

     ※“Get me paper and something ( )。”
a) writing b) to write c) to written d)to write with
字幕:「書く物を」。ソ連側はスカルにまつわるなぞ解きをインディに要求。 好奇心旺盛なインディは紙とペンを求めます。to不定詞の形容詞的用法は 前置詞のつけ忘れミスに気を付けましょう。D)が正解。“write with a pen” 「ペンで書く」(道具を表すwith!)が、頭に浮かべば大丈夫。後の戦闘 シーンでも、似た前置詞使いのセリフがインディからマットへ向けて、 ありました。“Go get yourself something to fight with !” 字幕:「武器を探せ!」

   ※“Why the hell didn’t you help him ( ) school?”
a) finished b) finishing c) to finishing d) finish
字幕:「なぜ中退させた」中退歴が華麗なマット。何とインディの実の息子 と判明します。逆上して、かつての恋人マリオンを責めるインディのこの セリフは、笑えます。 help人to 不定詞は、to が省略可能なレア表現。 d)が正解です。直訳:「一体何で君は、彼が学業を終えるのを助けなかった んだ」

   さて、正答率はいかがでしたか?3問以上ミスした方は夏バテ気味!? 「インディ・ジョーンズ」の軽快なテーマ曲をBGMにして、カキ氷を 食べながら復習しましょう。それにしても、「ケンカに強く女性にモテる知的 な考古学者教授&行動派の冒険家」であるインディは、世の社会人男性の 「憧れ」的存在でしょうね。本作には、強力に磁気性のある(intensely magnetic),神秘的なスカルが登場しますが、実は私自身にとっての intensely magnetic な存在は、敵役の冷酷美女スパルコでした。演じた女優 ケイト・ブランシェットによる、ロシアなまりの英語も見事(superb) そのもの! ジュニアの出現で世代交替も意識させた「インディ・ジョーンズ」 シリーズ。magneticな敵役も含め、次回作も大いに期待したいですネ。                       では、see you!

☆★☆編集後記☆★☆

今回のメルマガは如何でしたか?クイズ形式でお送りしてみました。 こうやって楽しみながら英語を学べるのっていいですよね。 わたしも思わず回答しながら読んでしまいました。

映画やドラマは口語表現や単語の宝庫!是非沢山学んで英語力UP に役立ててみて下さいね。ではまた来週!

▼トランスワールドからのお得情報その1  ホームページリニューアルキャンペーン開始! http://www.trans-world.co.jp/

▼トランスワールドからのお得情報その2 夏期集中コース http://www.trans-world.co.jp/other/kaki.html

発行元:トランスワールド・イングリッシュスクール
発行人:中川 竜也

pagetop

  • お問合せお持ちしております

メニュー

  • トップページ
  • トランスワールドの強み
  • 生徒さんの声
  • 受講生の実績
  • よくある質問

サービスメニュー

  • 講師陣
  • 入門レベル
  • 初級(TOEIC550点)レベル
  • 中級(TOEIC650点)レベル
  • 上級(TOEIC730点)レベル
  • 法人向けサービス

通信講座

  • TWの通信講座TRAXとは
  • メンバーログイン

その他

  • 新着情報(現受講生の方)
  • 教育訓練給付金
  • 採用情報
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー

QRコードです。携帯サイトへはこちらからどうぞ。 <QRコード>
携帯カメラで携帯サイトURLを読み取ることができます。ご利用ください。
・携帯サイト
http://www.trans-world.co.jp/i/

〒181-0002
東京都三鷹市牟礼4-12-10
TEL 0422-41-4787
Email twsb@pop21.odn.ne.jp

資料請求 お問合せ